投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

ゲームクリア感想2:レッドシーズプロファイル

まず後悔している事があります。 このゲーム 、実は発売日(2010年3月11日)買いするつもりでした。 数少ない新規のアクションアドベンチャーゲームということで、「レイニーウッズ」として雑誌発表された時から注目していたのです。 しかし、日に日に詳らかになってゆく(一昔前のグラフィックなどの)前情報から、これを本当に新品で購入した良いものかどうかと悩み出してからは購入意欲が衰える一方で、更に当時は愚かにもアフィリエイトゲハブログなどにアクセスしていたので、そこに掲載されていたネガティブキャンペーン記事(終盤のネタバレを思いっきり掲載。今思うとあの頃からあからさまだった……)を見てしまい、最終的にはスルーすることに決めてしまいました。 しかしある日、 ゲーム関連のサイトを閲覧していると「レッドシーズプロファイル、ディレクターズカット版開発中!」との記事が。フルプライスで発売した日本では振るわなかったものの、海外では(日本より価格が安いのもあり)「隠れた名作」として熱烈なファンがいるとか。 そして ディレクターの方のブログ を一通り読んで、今更ながら後悔の感情に襲われたのです。  あの時、自分の期待と直感を信じて買うべきだったと。 そしてクリアした今は、偏向した情報に流されて買わなかった事に申し訳なさを感じています。 XBOX360版、難易度ノーマル、クリア時間約23時間です。   【良い所】   ゲームを始めた頃には想像も付かない展開を迎えるシナリオ。 このゲームの根幹。事前にネタバレを見てしまった私でも、「えっ、どうしてこんな話に……?」と意表を突かれっぱなしでした。世界観にそぐわない演出もあるけど、人物の描き方が丁寧なので感動もひとしお。エピローグのカットシーンは全て必見。  車の運転が楽しい。 無目的にドライブしているだけでもそこそこ楽しいし、(期間限定の)主人公や同乗者の会話も独特のノリで面白い。更には新車も購入できて、車ごとにBGMが違ったり、ただの背景のカーナビも現在地に対応していたりで芸が細かい。非レースゲームでここまで車の運転が楽しいゲームは他に知らないです。対向車の走行音やすれ違った際のライトの当たり方もリアルを感じる。 意外とホラー要素が強め。 期待していなかったので嬉しいサプライズ?でした。敵であ

ゲームクリア感想1:ロストオデッセイ

XBOX360を新調して最初に起動したゲーム。 シャドウハーツのスタッフが参加しているとのことで前々から気には留めていたものの、発売から5年後の今頃になって購入してクリア。 植松サウンドのRPGを遊んだのが凄く久しぶりなので、「あぁ、昔やってたRPGってこんな感じだったな」と思いながらちまちま進めていたら61時間も掛かってしまった。 FFの様にDISC4中盤から自由に探索できるようになり、そこからは俄然面白くなりましたね。 【良い所】 高過ぎないエンカウント率、 ダッシュが速い、調べられる所が多くて街の探索が楽しい スキルリンクで不死者のスキル欄を充実させるのが楽しい 千年の夢はどのエピソードも読み応えがある 植松サウンド マック(ショタ)がとても可愛い ヤンセン  Aボタン長押しでコマンド早送りができる(気がついたのは中盤だった) 簡単に強くなれる(強いスキルが割と楽に手に入るので後半は楽。戦闘が面倒なだけ) 戦闘中の待機アクションの効果音が癖になる。待機アクションはあってもそれに音まで付いているゲームは初めてやったかもしれない。 サブイベントの豊富さ。 単純なシステムだけどオークションが意外に楽しい。二度と行けないダンジョンの宝箱もこのオークションで入手できる(実績解除にも関わる)親切設計。 【悪い所】  ロードが長くて本体取り込みほぼ必須 とにかく戦闘テンポが悪すぎる。ザコ敵が一匹ずつ近づいてしょうもない通常攻撃をペチン、と当てて、それをただ黙って喰らうだけのキャラクターは見てて情けなくなるし、それを6セット繰り返された時にはもう…… ディスク3までは、割と頻繁にムービーや千年の夢が入ってテンポが悪い 魔導師系のキャラクターばかり先に加入してバランスが悪い 梯子が多い割に昇降速度が遅い(ダッシュが速いので落差で余計気になる) 「調べる」の判定が狭すぎてうまく物を調べられない時が多い。立ち位置を微調整している間にエンカウントした時のイライラは異常 地形のハマりが何回かあった。 ミニゲーム「箱演奏」は何が楽しいのか解らない  「通常者」というネーミングはなんとかならんかったのかと思うし、スキルのいいとこ取りをして最強になれる不死者と比べると不遇  肝心な時にセーブポイントがない。 【まとめ】 典

今まで遊んだホラー系フリーゲーム紹介

「最近満足できるホラー系ゲームが世に出ない……そう思っていた時期が私にもありました。  海外スタジオなどが制作するホラーテイストなFPSやTPSも、それはそれで面白いのですが、我々好事家(?)が求めているものとは微妙に違う、よくあると思います。 シューティングやアクション主体じゃない、非力そうなキャラクターが頼りない武器を携えて、あるいは丸腰で敵対者の気配に覚えながら部屋を回ってアイテムを収集していくタイプのゲーム……恐らくそういうものを求めているのではないでしょうか? 私も手を出すのが遅すぎました。フリーゲームにはアイデアに溢れた作品が数多くあり、それら全てを遊び尽くした訳ではないのですが、取り敢えず今まで遊んだホラージャンルのフリーゲームを遊んだ順に紹介します。 タイトルを踏めばダウンロードできるサイトに飛びます。 1.青鬼  ホラーアドベンチャー。 ここで取り上げるまでもなくプレイ済の方も多いでしょう。 私も初めは「ニコニコ動画でよく見るやつか……気になるしやってみるか」程度の軽い気持ちでダウンロードしたのですが、 開始5分で「あぁ……話題になるだけあるな……」と思わされました。 何しろ青鬼の追跡が執拗かつ唐突過ぎる。 加えて出現頻度が高めなので、いつ扉の音とともに現れるか、始終怯えて探索しなければなりません。 その分ゲームオーバーにもなり易いのですが、すぐにコンティニュー出来るのでそこはあまり気にならなかったです。 ver.6.23プレイ。  2. Re:kinder サバイバルホラーRPG。 RPGといっても戦闘は要所にしか無いです。その戦闘もボタン連打では勝てない作りで、それなりに緊張感があります。 追跡者もおらず、どちらかと言えばスプラッター系の表現が多いです。 ただこの作品の肝はホラー表現よりも、作者以外には書けないであろう独特のノリのテキストと演出です。 フリーゲームといえど、怒涛のイベントからラスボス戦を経て真エンディングをクリアした後には、忘れられないゲームになりました。崩壊する家族の描写が実にタイムリーで…… あとは選曲センスも好きです。ラスボス戦の曲とか。  Ver 1.00プレイ。 3. 箱弐伍遺体 ホラーノベルゲーム。 まとめサイトを見ていたら紹介されていて、あまり期待

インターネットで恐怖心の克服を試みる奴の数

ホラー系フリーゲームを続々とクリアしたのを切欠に、何度目か解らないホラーブームが到来しています。 といっても、洒落怖やオカ板系まとめサイトを巡る程度ですが。 新しい話を収集したり、何度か読んだ有名な話を読み返したり内に気づいたのですが、どうやら恐怖を感じる対象が変わってきたように思います。 いや、変わったというより、これまで怖くなかった話に恐怖を感じる様になった、という方が正確です。 以前までは、「本当に怖いのは人間」というどこかで知った様な紋切型の言葉への反発もあり、そういうタイプの怪談(霊的存在や怪異が出てこない)に興味を惹かれる事はあっても恐怖を感じることはなく、 「そうは言っても、物理的にも色々限界がある人間とそうでない存在とじゃ恐怖は段違いだよな。テレポをアビリティに標準セットしてる相手じゃ布団被って丸まってるしかないだろ常識的に考えて……それすら無効な場合もあるけど」などと考えていました。 しかし今では、以前まではまともだった身内や友達が理不尽に狂う系の話が何よりも怖いです。 その原因の所在は、今年1月初頭の、私の身内の入院騒動まで遡ります。 詳細は書いたらいけない気がするので書きませんが、20年と少しの間一緒に生活していた相手が豹変し、こちらの言葉が一切通じず恨み言と苦労話を繰り返す姿は、本当に何かが憑いたのではないかと思わされる程に鬼気迫るものでした。 実際にはこれまで服用していた抑鬱剤が効きすぎて異常な躁状態になった、というのが原因だったのですが(確かに2ヶ月ほど前からやたらと積極的で金遣いも荒かった。同じ様な状態に陥ったことは以前にも1,2回あった。)、目付きも言動も何もかもが狂人のそれで、人間なんて薬か絶望のどちらか一つで簡単に全てを捨ててしまえるものだなと思わされました。  (主治医も父親も言及しませんが、私は更年期障害の時期と重なったのも原因だと想像しています。) 過去の幸福の蓄積も何もかも、頭を壊す薬と、そして他人には窺い知れない絶望の前には無いも同然。 どんなに言葉を尽くして説得しても、泣き喚くばかりで全く話が通じない。 どういう訳か、自分の妄想を確かな未来の出来事だと思い込み、身内に殺されるという話をその身内がいる前で平気でする。 泣きたくなるような理不尽さと、身内が変貌した恐怖でしばらくは