ゲームクリア感想316_Sword Of The Sea(PS5版)
公式サイト 過去作の記事は↓ The Pathless 砂地の上に海。序盤のこれでもう世界観の秀逸さを革新 長らくトレーラー以外の新情報がなく、自分だけが楽しみにしている(そんな筈はない)ような気分で待ち望んだGiant Squidの新作です。昨年、前作に当たるThe Pathlessを遊んだら非常に面白かったので、本作の情報を見つけたときは食いつきました。去年からの新参のくせに長年待ったかのような雰囲気でいたので、体感としては2年くらい待った感じです。とはいえ実際の発売は2026年以降になると予想していたので、今年(2025年)6月ごろ急に年内8月発売が発表された時は歓喜と同時に慌てました。しかも 発売初日からPS Plusのゲームカタログ追加 という、あまりにも自分に都合が良すぎる展開! これはこのゲームに呼ばれている! という情熱とともにプレイ開始。 ゲームジャンル付けをするならアクション・アドベンチャーが近く、剣をスケートボードにして移動し、探索をして次へのエリアへの道筋を立てていく、というのが大まかな流れです。ストーリーは前作同様に(一部テキスト除いて)全編ノンバーバルです。 【主なプレイ環境】 ハード PlayStation 5 バージョン ver.1.4.0 難易度 設定なし クリア時間 約 5時間半(一周目)、04:04:51(二周目) トロフィー達成率 65 % 【良かった点】 ◎圧倒的な操作の快適さ・簡単さ 操作開始3分で「あ、これはもう"本物”ですわな」と確信しました。これまで遊んだきたビデオゲームの中で一番操作が快適かも知れません。ずっとボード(剣)を装着しっぱなしですがこれがもう快適すぎて歩きに切り替えたいとは全く思いませんでした。慣れてからはスティックを傾けて滑っているだけで楽しく、無限に移動できます。移動自体が楽しいので探索も捗るという理想的なサイクルが働いており、操作に慣れて各要素も解放されてくると今度はトリックを決めながら動けるようになってより爽快感が増します。 このトリックも非常に出しやすいです。本格派スケボーゲームのような難しさはなく、まずL1でトリックモードにしてジャンプしたら同じボタンを2回押す・違うボタンを1回ずつ押す、ドロップ(落下)は空中でL2ひと押し、など、簡単操作かつ甘い入力受付で出せます。極論、ジャン...