投稿

11月, 2025の投稿を表示しています

ゲームクリア感想318_ダイイングライト:ザ・ビースト(PS5版)

イメージ
公式サイト 過去作の記事は↓ 一作目 二作目 まず先に事務連絡を失礼します。 Twitter(X)を本格的に引退し、Blueskyに移行しました。今後Twitterアカウントではブログの更新や重要な事項しか投稿しないと思います。もしよろしければ今後本ブログとともにBlueskyもよろしくお願いいたします。アカウントは こちら です。 以下本題↓ 初代の衝撃から10年、2の進化から3年。 公式サイトに案内がある通り、前作となる2のUltimate Editionを購入済みだったため、なんと無料でダウンロードできました。というのも、本作は2のDLCとして開発が進められていたという経緯があり、スタンドアローンとして発売されるにあたり昔からの約束が適用されたという形です。良心的。 2自体は、Ultimate Editionを購入するほどに高まっていた自分の期待とは異なる内容でしたが、こうして続編が出た今振り返るとまたやりたくなってきました。 話を戻して本作ですが、初報で一番驚いたのは発売自体よりも一作目の主人公カイル・クレイン復活ですね。DLCのザ・フォロイング(2016年配信)の終わり方からしてまさか再起用されるとは思いませんでした。当時はあまりの理不尽な結末にがっくり来ていたのが9年越しに救われた気持ちです。初代の続きのストーリーが気になったというのもプレイの大きなモチベーションを占めました。 【主なプレイ環境】 ハード  PlayStation 5 バージョン ver.1.3.0 難易度 サバイバル(ノーマル相当) クリア時間 約  100 時間(うち放置15時間くらい? ) トロフィー取得率 57% 図らずも一作目のスタート画面ぽいイメージになった 【良かった点】 ◎シリーズ安定のプレイ感 良くも悪くも安定のプレイフィールでした。過去シリーズの良い所取りで、初代のインパクトや2のスケール感まではないものの全体的に整っていて遊びやすいです。 個人的には、一作目の ゾンビアポカリプスお泊まり感 が少し復調したのが嬉しい。やはりダイイングライトといえばUVライトに照らされたわずかな安全地帯と暗闇の対比であり、このシチュエーションがツボすぎてルームライトのトーンもゲームに合わせてプレイしているくらいです。 やっぱり「こう」じゃないとという画像。ここから夜の世界を眺め...