ゲームクリア感想54:アサシンクリードクロニクル チャイナ(PS4版)

シリーズファンなのと、良作「Mark of the Ninja」に似ていて(こっちは2.5Dですが)楽しめそうという二つの理由でプレイしました。当初はユニティのDLCで案内されていましたが、バグ騒動などのゴタゴタで単独配信となったのも懐かしいです。

4月の配信日に購入してから小刻みに進めて、約半年経った今頃ようやくクリアしたわけですが、第一印象よりは面白かったです。
最初に遊んだ時は、シリーズ本編に比べると戦闘のつまらなさや貧弱なゲーム性が目について、正直コレは駄目な方のアサシンクリードかな?と思いましたが、中盤過ぎ辺りでシステムを把握できた頃にようやく面白くなりました。

プラスハード(最高難易度)で全メモリークリアも終わったので、今はトロフィー100%を目指して収集しています(現在80%で残り3つ。どれも面倒なのが残った)

プレイ時間は恐らく25時間くらい。一周目だけなら15時間程?

【良かった点】
  •  スタイルグレードシステムによるやりこみ度の高さ
スプリンターセルのような、プレイスタイルの傾向ごとにスコアが計算されるシステムがシリーズで初採用されています。下記の3つに別れ、そこからそれぞれブロンズ・シルバー・ゴールドに分けて評価されるので、計9つの評価があります。これらはメモリー中に一定のセクションごとで判定されます。

・シャドウ→ノーキル・ノーアラート
・アサシン→暗殺主体
・喧嘩屋→戦闘主体

この内最高評価なのがシャドウかつゴールド、最低評価が喧嘩屋かつブロンズになります。
つまり最高評価を狙おうとすると必然的に見つからず殺さずのプレイとなりますが、これがなかなかシビアで面白いです。シリーズ本編では発見されてもさほどデメリットがないので、自分の操作ミスが失敗に直結する感覚が新鮮です。
  ボリュームで言うと多いとは言えませんが、その分難易度ノーマルでもなかなか頭を使う内容になっています。戦闘しながらゴリ押しで進めようとすると相当厳しく、一対一でもあっさり負けます。戦闘で複数人相手に勝てるようになるのは二周目からになるのですが、そもそも戦闘のメリットがトロフィー取得以外に皆無で、高スコアを狙うと必然的にシャドウかアサシンが主体になります。

 かといって難しすぎるということはなく、どんな厳重な警備でも、よく観察すればシャドウ評価の道は必ずあるので、試行錯誤しながら少しずつ攻略パターンを組んでいけば大丈夫です(必要な時はガジェットを惜しまず使うのもポイントだが、更に頭を使えばガジェット無しでも進められる)
 ダウンロード専売作品だからこそ出来る(?)極端な難易度に苛立つ時もありますが、ステルス派としては手応えがありました。
  • 一つのメモリーが長めなのに対してオートセーブが細かい

 基本的に、評価判定されるセクションの区切りがオートセーブ地点なのですが、これが割と細かいので、トライ&エラーの嵐の中では助かりました。たまに遠い時もあるのは許容範囲。
  • 主人公やアートワークの格好良さ
フットブレード(足に装着するアサシンブレード)での暗殺が派手で格好良いです。シリーズ本編だと体格の良い男主人公が大半なので、女性主人公かつアジア系でモーションもトリッキーで新鮮な気分でした。アサシン衣装も黒基調の赤ラインかつ中華風のあしらいで単純に格好良い。
 また紙芝居形式のイベントシーンの絵や背景グラフィックなども綺麗で見応えがありました。
  • ローディングが短い
これが気になる事は滅多になかったです。シリーズ本編のローディングも長かったですが、最近は改善されましたね。


【気になった点】
  • 最高スコアを取る方法が一つしかない
ゲーム開始当初一番萎えたのがこの「暗殺と戦闘の存在意義が希薄」な事でした。
設定された最高獲得可能スコアに達するには「メモリー全編シャドウでクリア」「難易度プラス以上」「サブ目標達成」の全てを同時に行う必要があります。私の腕でも一通り獲得できたので、字面より難しいものではないですが(暗殺対象やサブ目標対象周辺の敵は殺害カウントされないので安心だし)、最高スコアへ通じる道が一つしか無いのは窮屈でした。次回作からは改善して欲しいです。
 因みに、殆ど戦闘しないのに敵の種類はやたら多いです。

  • 掴める場所が解りにくい時がある
2.5Dなのもあってカメラが遠いため、鷹の目を使っても天井や橋の真下などの掴める場所が解りにくく、また逆に掴めないと思っていた所が掴めて、そのまま昇ってしまい敵の目の前に……ということが珍しくなかったです。鷹の目を使ったらで良いのでもう少しハッキリ示してもらえると助かるなと思いました。

  • シリーズ本編にはある「メモリー開始時からリスタート」が無い
マップを見直したらサブ目標を達成し忘れていたけど、もうそこには戻れないのでやり直そう、といった時に、メインメニューに戻ってやり直す以外に無いです。

  • 危機感が無さすぎる敵ボス
暗殺成功すれば全員一撃で倒せるのは承知ですが、殆どが殺してくれとばかりに背中を向けて棒立ちになっているので、実質イベントです。暗殺せず戦闘をふっかけるのも可能ですがメリットは皆無。拍子抜けというか……

  • 細かい不具合が多い
BGMが再生されない、敵がその場から動かなくなる、などがそこそこの頻度で起きます。チェックポイントからやり直せば大抵は解決されますが、イベントでカメラがアップになったまま戻らないという事態が発生した時には焦りました。


【まとめ】
 第一印象こそ悪かったですが、今は「この路線はあり」と捉えています。クリアしたら終わらせるつもりが、トロフィー収集までハマってしまいました。
リプレイ環境の良さが大きいと思います。
 この記事を読むような方には今更かと存じますが、先に2・ブラザーフッド・リベレーションの3作をクリアしておくとシナリオが楽しめます(それ抜きにしてもこの3作は全盛期の名作なのでオススメです)。
 単品配信なのもあってシリーズ未経験者でも遊べる内容ですが、大した宣伝もされなかった上に配信当時の評価も奮わなかったので、今作を購入して遊んだユーザーの大半はシリーズファンなのでは無いかと思います。
 更に言うとシリーズ本編のオープンワールド的な楽しさは無いので、シリーズファンからも更に人を選んでしまう内容に。
 クロニクルシリーズとしてあと2作、インディアとロシアが予定されていますが、一向に音沙汰が無いのは、11月12日発売のシンジケートに合わせるのか、大幅に作り直しているのか……いずれにせよ私は残り2作の配信を楽しみにしています。




コメント

このブログの人気の投稿

ゲームクリア感想69:ドラゴンエイジ:インクイジション(PS4版)

ゲームクリア感想53:エイリアン アイソレーション(PS4版)

ゲームクリア感想112_ウルフェンシュタイン2 ザニューコロッサス(PS4版)