ゲームクリア感想141_FINAL FANTASY 7 REMAKE
公式サイトはこちら ライトニングリターンズ:FF13の記事はこちら FF15の記事はこちら 人生の夢がひとつ叶ってしまったような気持ちです。 世界中から熱望されつつも、コスト面など様々な問題で難しいとされていたFF7本編リメイクが、ようやく発売されました。 FF7から受けた影響は大きく、4周か5周はして、オリジナルミッドガルやオリジナル神羅カンパニー(二次創作?)の妄想を紙の上に出力していた頃が確かにありました。 当時は本当に時代の最先端で、今思い返してもオープニングからエンディングまで一切の退屈を感じることなく貪り食うように遊んでいました。朝学校に行く前も、夕方帰宅してからも、夜に晩御飯を済ませてからも…… 正直に言えば、発表したは良いものの全然情報を出さないスクウェア・エニックスには呆れ果てる気持ちも非常に強く、発売中止もあり得ると思っていましたが、いざ情報が出て販売予約が開始されたら速攻でダウンロード版を予約購入していました。 当然、ミッドガルパートまでというのを確認・了承した上で。体験版もやりました。 2020年4月10日のダウンロード版プレイ解禁日は、0時までに身を清め、本当にあのFFリメイクが遊べるという現実感のなさに浸りながら、その時を待ちました。 そしていざ本編を遊んでみると、未だ本棚に鎮座しているにFF7インターナショナル版の攻略本が比較と懐古にしか役立たないくらいに、予想以上に大幅なリメイクが施されており、リメイクと言えどFFシリーズに通底する挑戦心を欠かさない姿勢に感心しました。 リメイクと銘打った作品で発揮すべき挑戦かは意見が分かれるところですが…… そして夢中になってクリアしてみると、思った以上に次回作の開発が進んでいるような雰囲気を感じたので、個人的にも安心しました。分割作なのは言われているほど気にしてないですが、発表から発売までの経緯を振り返ると、未定なのはやっぱり不安だったので。 察するに、BGMやムービーあたりの要素はもうかなり進んでいそうですね。 バージョン 更新なし 難易度 NORMAL クリア時間 58:34:24(4時間くらい放置含む?) トロフィー取得率 48% 【良かった点】 ◎あまりにも贅沢過ぎるBGM リメイク作で最もと言...