投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

ゲームクリア感想145_Deadly Premonition 2 -A Blessing in Disguise-(ミニアドバイスおまけ)

公式サイトは こちら ※新ウィンドウで開きます。 前作の記事は こちら ↑なんと約7年10ヶ月前の記事です。ナンバリングも2→145と過去最大の幅があります。 文章に気恥ずかしさもありますが、そのままにしてあります。 タイトルが今作と違いますが、今はシリーズ2作とも海外版準拠の「Deadly Premonition」表記となっているようです。  まさか続編が制作されるとは思いませんでした。 前作で綺麗に完結していたし、失礼ながらゲーム自体の完成度が高いとは言えなかったので、このまま「昔評価された怪作」として存在してゆくものとばかり……  しかし嬉しいニュースには変わりなく、改題前から数えれば約10年4ヶ月ぶりの続編ということで、さすがにそれなりの進化をしているだろうと期待して楽しみにしていました。  そして2020年7月中旬、ダウンロード版限定でNintendo eshopよりひっそりと発売……大したプロモーションもなく、話題作の影に隠れて静かに……  結論から言うと、期待するような劇的な進化は遂げていませんでした。  それどころか、前作と同様に序盤で挫折しかけました。ゲーム内容も自分の遊び方も前作をなぞるような流れで、連休の可処分時間を注いで、ひとまず本編クリアとなりました。 バージョン 1.0.0 クリア時間 145:26:29  …となっていますが、これは恐らく総起動時間で、実際のクリア時間は30~35時間程度だと思います。 【良かった点】 ○先が気になるストーリーライン  先にいうと、前作ほどの感動はなかったです。 演出がくどい、会話がダラダラ長ったらしい、なんとなく犯人の目星がついてしまうなどの不満点もあります。序盤は先を追いたい気持ちよりもかったるさのほうが勝ると思います。    それでも、いざクリアしてみると「全体的には良かった」という感想にまとまりました。 特に中盤辺りから真相に近づいてゆき、そこからは先が気になって仕方がありませんでした。そして前作からプレイして良かったと思えるラストバトルからエンディングへの流れはまさに最高潮でした。  色々強引だとか、せっかく前作で最高の終わり方をしたのにとか、細かい所を挙げだすとキリがないので、終わりよければ全て良しということにします。   ○比較的改善されたUI  あくまで前作と比較してですが、UIは今風にシ

ゲームクリア感想144_ラストオブアス パート2

公式サイトは こちら (年齢確認あり) 前作の記事は こちら (※え、このブログを7年も続けている!?) 結論から申し上げます。 これは“本物”です。  実のところ、この11ヶ月間、総合的なゲーム体験として ファイアーエムブレム風花雪月 を超えるものがないというのが体感としてありました。贅沢な話ですが。  といっても他のゲームが劣っている、という訳ではなく、むしろ楽しめました。 Return of the Obra Dinn の新鮮さや、 十三機兵防衛圏 の高い完成度、 シンプルさが逆に楽しい デイメア:1998 、 汚名返上した 聖剣伝説ToM に、 予想以上の出来だった FF7 REMAKE など、これらをすべて楽しんできたものの、どうにも自分の中で消化できた感覚が希薄で、プラチナトロフィー取得などをして一段落したら、少しずつ存在感が萎んでしまったというか。それがようやく断ち切られたという手応えがあります。 (余談ですが、キャラクターの所業などを中心としたファンによる喧々諤々の論争が盛り上がっているのも本作とFE風花雪月の共通点ですね)  とはいっても、発売直前まで警戒していました。 延期を繰り返していたり、開発現場の混乱が報道されたり、リークを踏んだりとなにかと騒がしく、システムなんかは進化していても、総合的には前作を超えられないのでは? という不安が生じた時期もあります。  ですが、それは杞憂でした。 はっきり言って前作を超える名作だと思います。  思い返せば、前作を遊んだのは7年前、フリーター生活を脱却するため再就職活動をしている期間でした。  当時はストレスで手足口病のような症状が出て毎日が辛かったのですが、遊んでいる間はそれを忘れて夢中になっていたと記憶しています。トロフィー回収やら高難易度やらで、結局5周してしまいましたが、未だにプラチナトロフィー未取得でグラウンドモードも未クリアなのがやや心残りです。 ちなみに周回プレイを想定して、ダウンロード版を購入しました。 バージョン 1.02 難易度 ノーマル クリア時間 31:58 トロフィー取得率 41% 収集品 191個 【良かった点】 ◎特大ボリューム  これは本当に驚きました。 この手のゲームにしてはちょっとしたRPGくらいのボリュームがあります。  なにしろ細部までの作り込みを売りにしているシリ