ゲームクリア感想126_ヒットマン ザ・コンプリートファーストシーズン(PS4版)
公式サイトはこちら 前作(アブソリューション)の記事はこちら 前々から気になっていたところ、今年に入ってPS Plusのフリープレイで配信されたので早速確保しました。 気になっていたならなぜ発売日に買わなかったのか? という話ですが、前作のアブソリューションが自分に合いそうでそうでもなかったという実感があり、このシリーズに積極的に取り組むモチベーションが足りなかったからです。 こう、 ディスオナード やこのヒットマンシリーズみたいに、自由度の高さを売りにしている箱庭系ステルスゲームというのがあまり合わないと自認しています。自由度が高いのはいいものの、私がやると己の発想の貧困さ故かその自由度を引き出しきれず、単に雑なプレイになりがちで…… しかし本作は、そんな私でもある程度楽しめるような作りになっていました。 バージョン 1.37 クリア時間 約30時間 難易度 NORMAL トロフィー取得率 38% 【良かった点】 ◎(日本語版のみ)超絶ハイクオリティなローカライズ ゲーム史に残るレベルだと感じました。 ただでさえ膨大なボイスがほぼ全て吹き替えられており、字幕の出ないNPCの雑談なんかも全部吹き替え済み。 加えていずれも話の内容や演技が面白く、暗殺というよりも会話を楽しむために探索をしていました。人によっては原語からアレンジしすぎに感じるかも知れませんが、私は気になりませんでした。 ただ現状、PS Storeからだと別売りの日本語パックを購入する必要があったと思います。そこだけちょっと煩雑ですが、絶対オススメです。 ○目標設定してくれる「アプローチ」の存在 暗殺したくても何から手を付ければいいのか見当がつかない、という私のようなプレイヤーのために、ゲーム側から何種類か暗殺手段を提示してくれます。私はこれがなかったらクリアできなかったです。 探索中、主にNPCの会話などからこれを発見し、発見したあとは小目標を何回か達成していけば、暗殺に有利な状況に持ち込める、という流れです。 一定時間過ぎたりタイミングを逃すと追えないアプローチもあります。かといってこれを見つけさえすれば勝ちというわけでもなく、始めのうちはアプローチ達成までの小目標をクリアするのにもかなり手間取ったので、ゲームの...