【まとめ】2016年個人的ゲーム大賞&遊んだゲーム振り返り

去年まとめはこちら 結論から言うと今年は良作揃いでした。RPGだけでも、スターオーシャンとペルソナとFFの新作が同じ年に発売するという贅沢ぶりに加え、他のゲームも新旧問わず軒並み楽しめました。 もうしばらくこんな当たり年は来ないのではないかと不安になるくらいですが、来年は来年で期待作目白押しなので、やはり忙しくなりそうです。 そして今年のゲームまとめですが、去年と同様のフォーマットで下記にまとめました。 赤字 =今年発売 黒字=それ以外 ()内は複数ハードで発売されている中で自分が遊んだハード、 ブログに記事があるタイトルはリンクあり。 また、2015年12月発売の新作でクリアが2016年になったものは新作扱いにしています。 【2016年ゲーム大賞〜新作部門〜】 ■ペルソナ5(PS4版) 例年一つに絞りきれないのですが、今年はこれですんなり決定しました。 何やらファンタジーブランドを立ち上げたとのことですが、当分ペルソナの新作はいいかなと思えるくらいの長大なボリュームと、それに相応しい遊びやすさ、ストーリーの面白さ、ブラッシュアップされたゲーム性と、ほとんど文句の付け所がなく、声を大にして人に勧められるRPGでした。もう大絶賛です。 【2016年ゲーム大賞〜旧作部門〜】 ■ドラゴンエイジ インクイジション(PS4版) 今年は新作で忙しく、あまり旧作に手を出しませんでした。 ドラゴンエイジシリーズは本作が初でしたが、オープンワールドRPGとして楽しめました。やはりBioWareのRPGに外れはないですね。 【2016年ゲーム大賞〜ゲーム音楽部門〜】 ■Reincarnation(出典:幻影異聞録#FE ※2015年12月発売) ■What a Breeze(出典:スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness) ダブル受賞にしました。Reincarnationはもっと作中でフィーチャーして欲しかったくらいの名曲で、今でも毎日のように聴いています。 What a Breezeは後半のダンジョンでしか流れない戦闘曲で、シームレス乱戦を盛り上げるヒロイックな曲。 毎年同じことを言い...