ゲームクリア感想194_モナーク(PS4版)

公式サイトは こちら 正直もう、出ないペルソナよりも出るフリューみたいな思いです。 いきなり失礼しました。 本作は昨年10月14日発売の完全新作RPGです。開発は ランカース 、発売は上記の通り フリュー です。ちなみに両社のゲームをクリアしたのは初です。 自分の場合、製品版引き継ぎありの体験版を昨年の内に進めて、約半年後になってようやく製品版に引き継いで着手したという形になります。 何を隠そう、体験版段階ではかなり不安でした。PS3初期感ある粗いグラフィック、テンポの悪い会話シーン、もっさりして仕組みのよくわからない戦闘、今となっては眩しい中2ノリ、そこまで魅力を感じない仲間(無機質な眷属たちとよく知らない相方)など……それでも何らかの片鱗は感じられたので、思い切って製品版を購入しました。 大正解でした。心からそう思います。 RPGのストーリーでここまで「喰らった」のは2019年の FE風花雪月 以来かも知れません。ほかには昨年の 新すばらしきこのせかい や、約2ヶ月前の トライアングルストラテジー も良かったですが、なんというか自分の人生に「響いた」度合いではこの中で一番です。ほか三作はゲームとして高水準だという感想が先に来るのですが、テーマの掘り下げや語り口では本作がとても刺さりました。 ただそこに至るまでがそこそこ苦難というか……ただでさえ人を選ぶ雰囲気なのに、序盤のとっつきの悪さでそこから更に篩いにかけられてしまうのがもったいなく感じます。かくいう自分も製品版購入にはかなり悩んだので。 しかし確実なのは、一度刺さればずっと心に残るゲームになるということです。 【主なプレイ環境】 ハード PlayStation 4 バージョン 1.03 難易度 カジュアルモードOFF(ノーマル相当?) クリア時間 092:00:56 トロフィー取得率 76% 【良かった点】 ◎今を生きるのが少し楽になる(かも知れない)ストーリー 中2的なノリにうわぁ……となるのは最序盤だけで、 かなり普遍的なテーマを語るストーリーに次第に引き込まれていきました。 第一部はなんというか、この類のゲームの雰囲気から予想できる範疇に収まっている感じもあるのですが、第二部(厳密には第一部の終盤)からの展開が非常に秀逸で、グッとどころかグオオオオッと引き込まれ、そこからゲーム時間...