【まとめ】2015年個人的ゲーム大賞&遊んだゲーム振り返り
9月末に失職してゲームに費やせる時間が増えましたが、やるゲームが増えたというよりも、積んでいたゲームをこの機会にクリアしたという感じです。就職活動であったりも並行して進めていたので、実感としてはあんまり遊びまくった感はないです。
今もFallout4を3日間起動していません(他に用事があって)。
また、今回から「2015年発売新作」「2015年内に遊んだ旧作」「2015年発売作のゲーム音楽」の3つも発表することにしました(以前はTwitterでやっていました)。
赤字=今年発売
黒字=それ以外
()内は複数ハードで発売されている中で自分が遊んだハード、
ブログに記事があるタイトルはリンクあり。
【2015年ゲーム大賞〜新作部門〜】
ファイアーエムブレムif 暗夜王国
タイトルは暗夜王国だけですが他2ルートもクリア済み。ダイイングライトと悩みましたが、周回したくなる面白さがまだまだ健在だったので選出しました。今は4周目を暗夜ルート難易度ルナティッククラシックで遊んでいます。5周目は同じ難易度で白夜ルート、6周目も同条件でインビジブルキングダムを遊ぶ予定です。
それにしても、シナリオ面が3ルートとも残念だったのが惜しいです。次回作はどう出てくるのか楽しみですね。因みに他の候補はダイイングライトとスバラシティでした。
【2015年ゲーム大賞〜旧作部門〜】
【2015年ゲーム大賞〜ゲーム音楽部門〜】
-
・ゼノブレイドクロス:オリジナルサウンドトラック
一曲に絞れなかったためサウンドトラックで選出しました。5月に発売されてから今まで、ほぼ毎日聴いています。
【超面白かった】
今年の新規タイトルの中では間違いなく一番ですね。今なお大型DLCが予定されているのでそちらも楽しみです。スバラシティ(iOS版)
常駐アプリと化しています。単純故にハマる。しかも無課金で遊べる。
アサシンクリード:シンジケート(PS4版)
シナリオ面でもゲーム面でもようやく調子が戻った感じ。
【面白かった】
3から大きな変化がなく、何を差し置いてもこれが一番! というまでではないですが、楽しさはしっかりそのままでした。空を飛べるのは大きい。ゼノブレイドクロス
本来ならもっと上を狙えた筈ですよね。 ハッキリ言って、このゲームを多くの人に遊んで貰いたいというのが感じられる内容ではなかったです。この点において(この記事の中の)他の新作全てに遅れを取っているとすら思います。濃い目のファン以外は長ったらしい解説動画なんて見ないし(しかもオタクノリがキツい)、そもそも公式サイトにアクセスするかも怪しいのに、ゲーム内でまともに説明もしないんじゃ脱落者が出ても仕方ないと思います。ゼノブレイドの可能性を拡げる貴重なチャンスだったのに、心底残念に思います。他にも不満点は山積していますが、前作で培ったシステムと音楽とキャラメイクは楽しめたのでこの位置です。
最高ランク獲得には未発見どころか不殺も要求されるのはやりごたえがあった。
来年12日にさっそく新作が配信されるので楽しみです。
シナリオや世界観目当てで買いましたが、操作性も好みでした。ブラインドショットした時の演出が好き。
長い間序盤で放置していたのをようやくクリア。今遊ぶとグラフィックが少々辛かったですが、ゲーム自体の面白さが上回りました。
ようやくクリアできました。
開店デパート日記(iOS版)
【普通】
死にゲー。ただ理不尽な場面はさほど無く値段分は楽しめました。【今一つ】
発売前の「DQの曲とは相性悪いんじゃ……」という危惧が現実に。すごろく地獄が辛かった。【詰んだ】
グランブルーファンタジー(iOS版)
Trials Go(iOS版)
コンビニ物語(iOS版)
Fallout Shelter(iOS版)
理由:ある日起動しなくなってそのままフェードアウト。
star chef(iOS版)
Jurassic World:ザ・ゲーム(iOS版)
再生! カラカラ惑星(プラネット)(iOS版)
不思議の国の冒険酒場(iOS版)
メビウスファイナルファンタジー(iOS版)
ファイナルファンタジー:ブレイブエクスヴィアス(iOS)
This War of Mine(iOS版)
【プレイ中】
アストロ探検隊(iOS版)
今一つな方のカイロソフトですが、プレイを諦めるレベルでもないという微妙なプレイ感。冒険ダンジョン村(iOS版)
対してこれはカイロソフトでもトップクラスの良作。ドラゴンエイジ:インクイジション(PS4版)
まだ序盤です。ボリュームが相当なので今は下記二作品優先で。Fallout4(PS4版)
12月17日発売ですが、このボリュームを年内クリアは無理でした。幻影異聞録#FE
今週中には買いに行きます。
【2015年振り返り】
流行を理解しようと思って無闇にスマートフォンアプリに手を出すのは控えようと思いました。 こうして振り返ってみると、一年丸々働いていた去年よりゲームをクリアしていない気がします。動画配信サイトやネットサーフィンなどの他の娯楽に手を出したりしていたから、というのもありますが、例年に比べれば一つのゲームを長く遊んでいたのが大きいですね。大ボリュームのゲームを長く遊ぶか、さっくり遊べるゲームで隙間を埋めるかに二分した一年でした(この中間にあるのがエイリアン:アイソレーションとかその辺のソフト)。
また今年一番印象に残ったのはゼノブレイドクロス発売前と実際遊んだ時の差異ですね。今年一番の期待作だったのですが、今となっては昔のことです。
来年は今年以上の豊作年になりそうで今から楽しみです。
![]() |
フヒヒ |
コメント
コメントを投稿