ゲームクリア感想32:アサシンクリード3 レディリバティ(HD)
今作で家庭用ゲームで出ているアサシンクリードシリーズを全てプレイしたわけですが、相変わらず面白かったです。 (考えてみると、PS3一台あればPSPのブラッドライン以外全作遊べるんですね) 事前レビューが 大不評の嵐 だったのですが、率直な所なんでここまで叩かれるのか解らないです。確かに指摘されている欠点はその通りだと思うけど、ナンバリング作と操作もほとんど同じで、快適に遊べたし、ボリューム面で劣るのは元々携帯機だから仕方ない面もあるし…… 自分の中では良作ですね。 プレイ時間は約18時間です。 【良かった点】 ローディングがシリーズで一番速い 10秒前後がデフォルトのこのシリーズですが、今作では4,5秒です。 操作が軽快 主人公は細身の女性アサシンなので、これまでの重量感あるガッチリ体型男主人公よりもかなりスピーディーに動いて見えます。そう見えるだけで実際の移動速度は同じくらいだろうけど、実際に動かすと男主人公の微妙なモッサリ感が無くて快適に感じます。 あと、判定が若干緩くて、かなり離れた場所へもジャンプで飛び移れる気がします。 店の扉を開けたら即買い物画面に移行 これが地味に嬉しいです。3と4では店に入ると、扉からカウンターまで強制歩きモードになるのが(ほんの数歩だとしても)地味にストレスだったので、最新作からはリベレーションまでの露天形式かこれに戻してほしいでです。 フルシンクロもしやすく、それに伴いトロフィー取得も容易 そもそもフルシンクロ自体の難易度が低く、クリア後にやり直したシークエンスは6つくらいで済みました。このシステムが搭載されて以降 初めて全シークエンスフルシンクロ達成 しました。やった。 マップもコンパクトなので収集アイテムも集めやすいです。 金が溜まりやすい 宝箱からもかなりまとまった額が手に入る上、交易システムがシンプルで金策にはさほど困らないです。 交易システムは、都市ごとに交易物の需要と供給が設定されており、例えば毛皮の供給がある都市Aで毛皮を購入し、その需要がある都市Bか都市Cのどちらかに船を送り売りつける、といったものです。都市Bの毛皮の買取額が500、都市Cのそれが800だとしたら、船を送り出すのはよ...