ゲームクリア感想162_LIBERATED(リベレイテッド・PS4版) ※簡易トロフィー取得ガイドおまけ
公式サイトは こちら AUTOMATONの記事 で知って興味をそそられました。 配信日に早速購入して2日ほどでクリアしました。 折角なので、おまけに簡易的なトロフィー取得ガイドを書いてみました。 一番苦戦する「バリー」(取得率2.3%)はないです。すみません。 バージョン 1.0.1 難易度 プレイヤーモード(クリア後トロフィー回収は読者モード) クリア時間 約8時間 トロフィー取得率 90% 【良かった点】 ◎リトライの速さ 思ったよりも「死にゲー」で、敵の銃弾2~3発であっさりやられます。 また、漫画のコマ内を画面に見立てて動かすので、画面を前後左右なり拡縮なりして状況を探るといった操作ができず、結果初見殺しに引っかかりまくります。 しかし心配は無用。その分リトライが速めかつ、比較的近場から再開されるので安心です。 戦闘に関してはそこまで心配要らなかったです。難所がいくつかあるものの、何回かリトライすれば無事に越えられました。 ◎BGM テンポが良いとは言えないゲームプレイを底から支えるいぶし銀。 optionボタンで一時停止すると別バージョン(?)に変わるのも心地よいですね。 ○ストーリーおよび演出 ディストピアものの表層をなぞるだけに終わらず、しっかりとオリジナリティに根ざしたストーリーだと感じました。 管理社会ではほぼほぼ悪役な警察サイドの描写多めなのが珍しかったです。逆にレジスタンスサイドはそこまで描かれず。 あと、4巻ラストの演出は痺れました。昔なら露悪的に思えましたが、今となっては実に正確なSNS民の描写だと思います。支配への消極的な加担。 ただ、ちょっと消化不良な終わり方なのが惜しい。 2巻で入手できるハードディスクの情報で補完できそうですが、現在 不具合 により大半が閲覧できないので、アップデート待ちです。 ボタン被りとかデバッグ途中で気が付きそうなものですが…… 【気になった点】 △全体的なテンポ・操作性の悪さ 漫画パートはちょくちょく読み込みを挟んでいるのか、紙や電子書籍のようにサクサクと読み進められず、その感覚のズレが微妙にストレスでした。特にこのパートは読むのに集中しているので余計気になります。 操作パートの操作性に関しては中の下くらいです。 一番気になるであろう銃の照準合わせ(後述)は勿論、ハシゴを昇りきった...