ゲームクリア感想61:Fallout4(PS4版)
Skyrimの記事もあります Fallout3の記事もあります 最高のゲーム体験と言うほかありませんでした。 もうこのゲームに関してはあらゆる場所であらゆる人が高評価を下しているので、 シンプルに一行だけになりました。 上記の旧作プレイ時には残っていたメーカーと一部過激ファンへの懐疑心もいつの間にか失せていました。ゲーム自体が割りと遊びやすくなり、そういうわだかまりが入り込む余地がなくなって、単純に最高の境地に至った感じです。 プレイ時間は約200時間位。発売日にダウンロード版を購入しましたが、合間に2つのゲームを挟んだので、クリアが今頃になりました。 女主人公で始め、インスティチュートルートでクリアしました。クリア時のレベルは68。 マップは90%ほど埋めた状態です。 【良かった点】 操作性が改善された ゲームを始めた頃、一番感動したのがこれでした。移動速度も上がりダッシュも出来るようになって、かなり操作が快適になりました。また、これまでは操作に難があった三人称視点が改善されて、不自然さを感じなくなりました。 ライトの光量が上がった これで夜中や暗所の探索にストレスを感じることはほぼ無くなりました。 キャラメイキングが改善された グラフィック向上に伴って、男女ともにそこそこ見栄えのある自キャラクターが創れるようになりました。今回は子持ち夫婦の設定もあるので、あんまり幼くは出来ないですが、V.A.T.S.で顔がアップになった時にウヘェとなることはほぼ無くなりました。 成長システムがボリュームに見合ったものになった Fallout3みたいなレベルキャップはなくなり、Perkも沢山覚えられるようになって嬉しいです。 戦闘がスピーディになった 力を入れて改善されただけあって、戦闘でダレるようなことはほとんどなくなり、遮蔽物に隠れることの重要性が高まりました。FPS/TPSと大体同じような間隔で遊べます。テンポを削ぐので、V.A.T.S.はあまり使いませんでした(それだけ速くなった) 素材の入手が用意で各種クラフトが楽しい 武器・防具・パワーアーマー(今回防具とは別扱い)・食品・薬品などがクラフトで改造・制作出来るようになったのですが、ゲームではありがちな素材不足に陥...