ゲームクリア感想10:ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち(3DS)
クリア時間は66時間。 居残りはアイラにしました。 8以来、約8年ぶりのドラゴンクエストになります。 PS版は一周目を ヘルクラウダー で詰み、二周目はラスボスまで行って一回負けて、かといって再挑戦やレベル上げをするわけでもなく移民の町をチマチマ発展させてその内飽きて放置という情けない有様だったのですが、今回は全編通して全滅回数一回(イノップ&ゴンズ二戦目)で済みました。 DQ7トーク定番の「かみさま◯ターンで倒した」論議がさっぱり解らない 、という事はこれで無くなりそうです。 これでクリアしていないナンバリングDQは4(PS版でラスボスに負けて放置)、6( アクバー のお供が呼んだベホマスライムにアクバーの体力全回復され絶望して放置)、9と10(未プレイ)だけになりました。 というか今更だけど9面白そうだな…… 【好きな点】 相変わらずシナリオが面白い 山場その1であるダーマ神殿編の熱い展開、グリンフレーク完結編の後味の悪さ、普通ここで作る気力が途絶えるだろう、という後半からラストに向けてさらに続いていく展開などなど、どうやったらこんな大ボリュームの話を面白く完成させられるのか……と想います。ルーメン完結編の「チビィイーー!!」という悲痛な叫びに泣きました。 入手ゴールドの増加 DQは毎回最後まで金欠なのですが、今回のリメイクは「味方の装備が揃えられない」という事が殆ど無かったです。ゲームの中でもいつまで経っても貧乏なのが嫌でDQから離れた、というのも正直あるので、これは嬉しかった。 戦闘スピードが早くなった 冬の月曜日の寝起きのようにモッサリだったPS版の戦闘に100時間以上耐えていた昔の自分は何だったのか?修行者か?と思うくらい快適になりました。 でも当時はどのRPGもあんな感じのテンポだった気がします。 熟練度上昇速度がアップ! 盗賊などの熟練度が「とてもはやくあがる」職業だと、一つのダンジョンを攻略してるだけでマスターしたりします。 特に稼ぎをしなくても、ラストダンジョン前には勇者をマスター出来るくらいかと。 貴重な回復・成長アイテムが豊富に入手できる。 いのりのゆびわが5つも集まったDQは始めてです……ちょっと多過ぎる気もしますがお陰で快適に進められたので。種もおつま...