ゲームクリア感想312_聖剣伝説 ヴィジョンズオブマナ (PS5版)
公式サイト 過去作の記事は↓ 2SoM 3ToM 3ToMで華麗にシリーズ復活を果たした、と思いきや次の新作は何度目かのアプリで、案の定短期間でサービス終了を迎え、次に来たのは聖剣LoMリマスターで、やっぱりこのシリーズの今後は厳しいのか……と悲観的になっていたら完全新作ということで購入しました。 発売日じたいは昨年で、その当時体験版を遊んだ結果どうにも今一歩な印象で、せっかく予約購入したというのにずっとライブラリの肥やしにしてしまっておりました。PS5ストレージ残量もキツくなってきたし、容量重めのゲームから順次手を付けようということで今回クリアと相成りました。 こう書き出すと本作への熱量が低いように思えますが、率直に言うとその通りで、体験版段階では典型的なおつかいJRPGという印象が強く、シリーズの魅力であるBGMもピンとくるものはなく、いざ製品版スタートから中盤くらいまではそこまで期待が膨らむこともなかったです。ストーリーもさほど惹かれず、まぁオープンワールドでもないしそこまでクリアに時間はかからないだろう……と平熱なテンションで進めていたらいつの間にか熱中していた、という感じでした。ゲームプレイ体験としては普通のことだとしても、近年は可処分時間を鑑みて、今後の続行のモチベーション維持が難しいと判断したら最序盤でやめるので懐かしい感覚でした。 【主なプレイ環境】 ハード PlayStation 5 バージョン ver.1.003 難易度 Normal クリア時間 約 80 時間(放置抜くと70時間くらい) トロフィー取得率 66% (プラチナ) ※注意 今回ストーリーや画像など全体的にネタバレ多めです 【良かった点】 ◎グラフィック・世界観 実機だと、WebやSNSで観る動画よりもかなり美麗で、シリーズらしいトーンもしっかり維持してあるのでなかなか感動しました。水の透明感がすごい。 特にマナの聖域は白眉で、大密林の中で鳥の群れが羽ばたいているあのパブリックイメージの雰囲気ほぼそのままゲーム内に落とし込まれていて本当に感慨深かったです。2(SoM)はハードの制約、3(ToM)の聖域は初来訪時点で荒れている、LoMは聖域感薄め(に思える)、他シリーズは未プレイなので、しっかり聖性の残ったマナの聖域を歩けたのは実質的に今回が初めてかも。 ここは流石に感慨深かった(載せ...